【セルフ】マグネットアートネイルの磁石の当て方とは?奥行きやラインなど種類別に解説

ジェルネイル

マグネットアートネイルは、奥行きのある神秘的な指先を作れることから人気のネイルデザインです。セルフでやってみたいけれど、磁石の当て方が分からないという人も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、奥行きやラインなど、種類別にマグネットアートの当て方をご紹介します。おしゃれなデザインもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

Index
  マグネットアートネイルに必要なアイテムとやり方
  マグネットアートネイルの磁石の当て方
  マグネットアートネイルのおしゃれなデザイン
  磁石の当て方をマスターしてマグネットアートネイルを楽しもう

マグネットアートネイルに必要なアイテムとやり方

Photo by instagram @_uta.nails

まず、マグネットアートネイルに必要なアイテムとやり方の流れをご紹介します。マグネットアートネイルに使う磁石の種類もお伝えしますので、ぜひチェックしてみてください。

必要なアイテム

マグネットアートネイルに必要なアイテムは以下の通りです。

必要なアイテム

  • ベースジェル
  • ベースカラーにするカラージェル※
  • マグネットアートジェル
  • ネイル用磁石
  • トップジェル
  • LED/UVライト

※マグネットアートジェルの種類によっては、ベースカラーとして使うカラージェルが不要な場合もあります。

マグネットアートネイルに使う磁石の種類

マグネットアートネイルは、硬化する前に磁石を当ててマグネットアートジェルに含まれる粒子を動かし、模様を浮かび上がらせて作ります。磁石の種類によって出しやすい模様が異なるので、やりたいデザインや使い勝手に合う磁石を選びましょう。

長方形型タイプ

ネイルツール ネイル用マグネット4本セット

¥747

ネイルタウンジェルシリーズ
『マグネット専用ジェル』を更に楽しめるネイルツールアイテム ♪

長方形型の磁石は、ライン状の模様を出すのが得意なアイテム。長方形型の磁石には、持ち手がついているタイプと磁石だけのタイプの2種類があります。

磁石が大きいほど一気に広い範囲の粒子を動かせますが、細部の調整にはテクニックが必要なので注意しましょう。

丸型タイプ

ネイルツール ネイル用マグネット

¥193

柄を作り出すネイル用マグネット
くっきり柄を作ることができる強力磁石!

マグネットエフェクトが簡単に!
操作しやすい2タイプ

全面ギャラクシーにおすすめ!

丸型の磁石は、持ち手つきの長方形型磁石の反対側についているタイプのアイテムです。長方形型の磁石で広範囲の粒子を動かした後、細部を調整したり模様を変化させたりするのに使います。

長方形型磁石と丸型磁石があるとほとんどの模様に対応できるので、マグネットアートネイルに初めて挑戦する方は長方形型と丸型がセットになった磁石を準備するのがおすすめです。

スティックタイプ

ネイルツール ネイル用マグネット スティックマグネット 円柱型[ホワイト/ピンク/パープル] 全3色

¥267

マグネット専用ジェルで柄を作り出すネイル用マグネット。
くっきり柄を作り出す事ができる強力磁石!
全面ギャラクシーアートにおすすめ♪

スティックタイプの磁石は、ペンのように握れて小回りが利くアイテム。長方形型磁石のように角度を利用して粒子を動かす動作がないので、初心者の方でも比較的簡単に扱えます。

マグネットアートネイルの流れ

マグネットアートネイルのやり方の流れは、以下の通りです。マグネットアートジェルを硬化してしまうと粒子が動かなくなるので、必ずLED/UVライトに入れる前に磁石を当てて模様を引き出してください。

マグネットアートネイルのやり方

  1. プレパレーションを済ませた爪にベースジェルを塗り、硬化する
  2. ベースカラーにするカラージェルを塗って硬化する
  3. マグネットアートジェルを塗り、磁石を当てて模様を引き出してから硬化する
  4. トップジェルを塗り、硬化する

マグネットアートネイルの磁石の当て方

Photo by instagram @xana_natsuki

マグネットアートネイルは、磁石の当て方によって浮かび上がる模様が変化します。ここではマグネットアートネイルのデザイン別に磁石の当て方を解説するので、ぜひ参考にしてください。

磁石の当て方①全面ギャラクシーのやり方

Photo by instagram @lotta_look

全面ギャラクシーは、マグネットアートネイルの定番デザイン。マグネットアートネイルの基本となる模様なので、初挑戦の方はまず全面ギャラクシーから練習してみましょう。

全面ギャラクシーデザインを作るときは、長方形型磁石かスティックタイプの磁石を使うのがおすすめ。それぞれベースジェルやベースカラーを塗り、硬化した状態からスタートしてください。

長方形型磁石を使う場合

長方形型磁石を使って全面ギャラクシーを作る当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 長方形型磁石を指の腹に向けて傾けながら近づけ、すくい上げるように磁石を動かす
  3. 2の当て方で爪の外周をぐるりと一周する
  4. 浮き出た模様を確認し、動かし足りない部分に再度磁石を当てて調整する
  5. 調整できたらLED/UVライトに入れて硬化する

スティックタイプの磁石を使う場合

スティックタイプの磁石を使って全面ギャラクシーを作る当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. スティックタイプの磁石を爪の外側から内側に向かって当てながら、爪の外周をぐるりと一周する
  3. 浮き出た模様を確認し、微調整したらLED/UVライトに入れて硬化する

磁石の当て方②ビー玉のような仕上がりにするやり方

Photo by instagram @bub_nail_shiho

丸い光を引き出してビー玉のように仕上げたマグネットアートネイルは、奥行きのあるミステリアスな仕上がりが魅力。ビー玉ネイルを作る場合は、スティックタイプの磁石がおすすめです。

ビー玉模様を引き出す磁石の当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 全面ギャラクシーになるように粒子を浮かび上がらせる
  3. 爪の上で小さな円を描くように磁石をくるくると動かし、粒子を集める
  4. 小さな円形に粒子が集まったら、LED/UVライトに入れて硬化する

磁石の当て方③マグネットアートフレンチのやり方

Photo by instagram @akio_tty

マグネットアートフレンチネイルは、上品な雰囲気になることからオフィスネイルにもぴったりのデザイン。

マグネットアートフレンチを作る場合は、丸型磁石を使って粒子を押し上げることで、綺麗な弧を描いたフレンチラインが作りやすくなります。

マグネットアートフレンチを作る磁石の当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 全面ギャラクシーになるように粒子を浮かび上がらせる
  3. 丸型磁石を爪の根元から爪先に向かって動かしながら当てる
  4. 爪先に粒子が集まったら、LED/UVライトに入れて硬化する

マグネットアートフレンチの裏ワザ

マグネットアートフレンチは、長方形型の磁石を2枚使うことで簡単に模様を作り出せます。セルフネイル初心者さんでも綺麗なデザインができるので、ぜひチャレンジしてみてください。

マグネットアートフレンチの裏ワザ

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 全面ギャラクシーになるように粒子を浮かび上がらせる
  3. 長方形型磁石2枚をT字型にくっつける
  4. T字型にした磁石を爪の上にかざす
  5. 綺麗なマグネットアートフレンチになっているか確認したら、LED/UVライトに入れて硬化する

磁石の当て方④マグネットアートグラデーションのやり方

Photo by instagram @laulea_nail_by_amu

マグネットアートグラデーションネイルは、奥行き感を演出しながら手元を美しくみせてくれる人気のデザイン。長方形型磁石を使って作れるので、ぜひチェックしてみてください。

マグネットアートグラデーションを作る磁石の当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 全面ギャラクシーになるように粒子を浮かび上がらせる
  3. 長方形型磁石を爪の根元から爪先に向かって動かしながら当てる
  4. 綺麗なマグネットアートグラデーションになっているか確認したら、LED/UVライトに入れて硬化する

磁石の当て方⑤斜めラインのやり方

Photo by instagram @misato111__nail

斜めラインの模様を引き出したマグネットアートネイルは、天の川や宇宙のような奥行きが魅力。

斜めラインのマグネットアートネイルをするときは、長方形型磁石を使用します。当てる時間を短くするとふわっとした印象のラインになり、長く当てるとくっきりとしたラインが作れます。

斜めラインを作る磁石の当て方

  1. 好みのマグネットアートジェルを塗る(硬化しない)
  2. 全面ギャラクシーになるように粒子を浮かび上がらせる
  3. ラインを出したい位置に長方形型磁石をかざす
  4. 好みの斜めラインになったら、LED/UVライトに入れて硬化する

マグネットアートネイルのおしゃれなデザイン

Photo by instagram @cuu.a.n

ここからは、マグネットアートジェルを使ったおしゃれなネイルデザインをご紹介します。人気のアートと組み合わせることでトレンド感のある仕上がりになるので、マグネットアートネイルにひと工夫加えたい方はぜひチェックしてみてください。

チークアートとの組み合わせがおしゃれなマグネットアートネイル

Photo by instagram @p.bycharme

人気のチークアートと組み合わせたマグネットアートネイルです。爪先にマグネットアートのグラデーションをプラスすることで、チークネイルがより華やかに仕上がっています。

ストーンやビジュー、マグネットアートジェルの輝きが美しく、指先を綺麗にみせてくれるデザインです。

爪先のワンポイントが可愛いマグネットアートネイル

Photo by instagram @aun.nailsalon

人気のぷっくりアートと組み合わせたマグネットアートネイルです。爪先にアクセントとしてマグネットアートをあしらうことで、シンプルながら印象的なネイルデザインに仕上がっています。

マグネットアートジェルを塗るのは爪先だけなので、セルフネイル初心者でもチャレンジしやすいデザインです。アイシングジェルを使ってマグネットアート部分をぷっくりさせると、より奥行きが目立ちますよ。

ブラウンのグラデーションが可愛いマグネットアートネイル

Photo by instagram @misato111__nail

グラデーションアートと組み合わせたマグネットアートネイルです。マグネットアートジェルを全面ギャラクシーにして硬化したあと、ブラウンのカラーを重ねて塗っています。

マグネットアートジェルの上にシアーカラーを重ねることで、より深みのある奥行きデザインになります。また、マグネットアートジェルの輝きを抑えられるので、派手なマグネットアートジェルを上品に使いたいときにおすすめです。

磁石の当て方をマスターしてマグネットアートネイルを楽しもう

今回は、マグネットアートネイルの磁石の当て方をご紹介しました。磁石の当て方をマスターすれば、全面ギャラクシーやマグネットアートフレンチ、グラデーションなどさまざまなマグネットアートネイルにセルフで挑戦できます。

Photo by instagram @_nail.amour

マグネットアートネイルはワンカラーでもおしゃれなデザインになるので、ぜひチャレンジしてみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。