ショートネイル×フレンチが可愛い!指先を上品に彩るデザインとやり方をご紹介

How to

爪先を彩り、指をきれいに見せてくれるフレンチネイルは、長い爪だけでなくショートネイルとも相性抜群。今回は、短い爪にフレンチアートをあしらったおしゃれなネイルデザインをご紹介します。セルフできれいにできるフレンチネイルのやり方もお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

Index
  フレンチネイルとは?
  シンプルな定番フレンチショートネイルのやり方
  ショートネイル×フレンチのおしゃれなデザイン集
  フレンチショートネイルで大人っぽい上品な指先に

フレンチネイルとは?

Photo by instagram @misato111__nail

ネイルアートの定番であるフレンチネイルですが、ネイル初心者さんの中には「フレンチネイルってどのようなデザインなの?」と疑問に思っている人もいらっしゃるでしょう。そこでまずは、フレンチネイルの基本的な知識や種類をご紹介します。

爪の先端のみに色をのせたネイルデザイン

フレンチネイルとは、爪の先端をホワイトカラーで縁取ったデザインのことです。爪の先端のカーブに沿ってアーチを描くように色をつけるのが、フレンチネイルの特徴ですよ。

フレンチネイルは、指や爪をきれいに見せてくれることから人気のデザイン。上品な大人っぽさがあるので、オフィスネイルとしても最適です。

フレンチネイルの種類

フレンチネイルにはさまざまな種類があります。たとえば、フレンチ部分を白以外に変えたものを「カラーフレンチ」、ミラーパウダーを使ってフレンチを描いたものを「ミラーフレンチ」、ラメを使用したものを「ラメフレンチ」と呼び、どれも人気のデザインです。

色以外に形での分類もあり、細い線状にフレンチを描いた「スキニーフレンチ」、斜めにフレンチラインを描いた「斜めフレンチ」などがありますよ。

シンプルな定番フレンチショートネイルのやり方

Photo by instagram @aun.nailsalon

フレンチネイルにはさまざまな種類がありますが、まずできるようになりたいのが定番のアーチ型フレンチネイルです。ここからは、短い爪でも挑戦しやすいアーチ型のフレンチシネイルのやり方をご紹介します。

セルフネイラーさん向けに必要なアイテムや手順を詳しくまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

必要なアイテム

セルフでフレンチショートネイルに挑戦するときは、斜めカットのネイルブラシを持っておくと便利です。先端が斜めにカットされているブラシを使うとフレンチラインが引きやすく、セルフでもきれいなフレンチネイルに仕上げられます。

以下にご紹介するアイテムを揃えて、フレンチショートネイルに挑戦していきましょう。

ショートフレンチネイルに必要なアイテム

  • ベースジェル
  • ベースカラーにするカラージェル
  • フレンチ部分に使うカラージェル
  • 斜めカットブラシ
  • トップジェル

ネイルツール irogel キャップ付きジェルブラシ [全4種/オーバル・フラット・フレンチ・ライナー]

¥939

使いやすさを追求し、毛の長さや厚みを何度も改良。
持ち手の部分がピンクで可愛い♪

【STEP1】爪を整えてベースジェルを塗る

まず、ジェルを塗る前の下準備として自爪の状態を整えます。形や長さをネイルファイルで削って整え、甘皮を押し上げて処理をしましょう。

自爪を整えたら、アセトンを含ませたコットンで爪をやさしく拭きます。その後、ベースジェルを塗って硬化してください。

「irogel ベースジェル」(ジェルネイル用)リフト(浮き)しない下地を作る!しっかり密着

¥854

● 確かな密着!リフト(浮き)しない下地を作る
● 長持ち
● UV/LED両方に対応
● 塗りやすいポリッシュタイプ
● ソークオフタイプ!アセトンで簡単にOFF
● 初心者でも扱いやすい粘度

【STEP2】ベースカラーを塗る

ベースジェルを硬化できたら、ベースカラーを塗りましょう。ベースカラーには、ミルキーホワイトやピンクベージュのような肌なじみのよいカラーを選ぶのがおすすめです。ポップな雰囲気にしたい場合は、鮮やかなカラーを選んでもOK。

ベースカラーをベタ塗りしたら、硬化して次のステップへ進みましょう。

【STEP3】フレンチの深さを決めて3箇所に印をつける

フレンチをいきなり描こうとすると失敗しやすいので、まずはフレンチの深さを決めることから始めましょう。

お好みでフレンチの深さを決めたら、爪の両サイドと中央に小さく印をつけておきます。印をつける際は、フレンチ部分に使うカラージェルを使用してくださいね。

【STEP4】斜めカットブラシで半分ずつフレンチラインを描く

フレンチを描くガイドとなる3つの印をつけたら、斜めカットブラシで印と印をつなぐように半分ずつフレンチラインを描いていきます。斜めカットブラシの尖っている方を爪のサイドへ向けて塗ると、キワの細かい部分まで塗りやすいです。 

この段階できれいなフレンチラインが描けなくても、あとで修正ができるので心配はいりません。フレンチラインが描けたら、硬化せずに次のステップへ進みましょう。

【STEP5】フレンチ部分を塗りつぶす

次に、フレンチ部分を塗りつぶしていきます。ショートネイルでは爪の先端が塗りにくいですが、エッジが塗れていないとジェルネイルが浮いて剥がれやすくなるため、しっかりとジェルを塗るようにしましょう。

フレンチ部分を塗りつぶせたら、硬化しないまま次のステップへ進みます。

【STEP6】爪の根元側からフレンチラインを微調整する

フレンチのおおよその形ができあがったら、硬化する前に境目を微調整をします。フレンチラインのガタつきが気になる部分があれば、なにも付着していない筆で根元側から境目をなぞり、余分なカラージェルをぬぐいとりましょう。きれいなフレンチラインになったら硬化をします。

【STEP7】トップジェルを塗って仕上げる

フレンチが完成したら、トップジェルを塗って仕上げましょう。フレンチネイルはシンプルなデザインなので、華やかな印象にしたい場合はストーンなどのパーツをプラスするのもおすすめです。

パーツをつける場合は、トップジェルを塗ってからパーツを置いて硬化し、さらにもう一度トップジェルを重ねて硬化をしましょう。

緑ラベル「トップコートジェル」ジェルネイル irogel 鏡面仕上げでツヤツヤ!”うるツヤ”長期間キープ!未硬化ジェル拭き取り要らずのノンワイプタイプ トップコート ジェルネイル

¥854

● ジェルの仕上げこれ一本で”うるツヤ”に!
● 発色をキープ!
● 光沢のある鏡面仕上げ
● 未硬化ジェル拭き取り不要のノンワイプ
● 塗りやすいポリッシュタイプ
● ソークオフタイプ!アセトンで簡単にOFF

ショートネイル×フレンチのおしゃれなデザイン集

Photo by instagram @misato111__nail

ここからは、ショートフレンチネイルのおしゃれなデザインをご紹介します。サロンでのオーダーや、セルフネイルのイメージ作りに役立ててくださいね。

ニュアンスレオパードとの組み合わせがおしゃれな焦茶フレンチ

Photo by instagram @aun.nailsalon

レオパード柄のようなニュアンスアートと組み合わせた、大人っぽい印象の焦茶フレンチネイル。フレンチに使われた焦茶カラーが、ネイル全体の印象を引き締めていますね。

カジュアルな中に上品さを感じさせるネイルデザインなので、さまざまなシーンにマッチしそうです。

シンプルな中に指先がさりげなく輝くメタリックスキニーフレンチ

Photo by instagram @ayu.naily

爪先のゴールドが上品なスキニーフレンチネイル。繊細なメタリックラインが、短い爪を美しく彩っていますね。

メタリックスキニーフレンチは爪先に目線が集中するため、ショートネイルでも爪が長く見えやすいデザインです。画像のような立体的なスキニーフレンチに挑戦したい場合は、アイシングジェルを使用するときれいに仕上がります。

ネイルタウンジェル アイシングジェル (クリア/ホワイト) 3g入り

¥481

● 立体アートに最適!流れにくい固めの粘度。
● 撹拌不要!
● 未硬化ジェルが出ないノンワイプタイプ。

色の組み合わせがおしゃれな大人のカラフルフレンチ

Photo by instagram @ayu.naily

くすみカラーを使用してポップさを抑えた、カラフルなショートフレンチネイル。多彩なカラーを使用していますが、くすみカラーによってきれいにまとまっていますね。

ベースカラーとフレンチのカラーの組み合わせが絶妙なので、カラフルフレンチに挑戦する際はぜひ参考にしてみてください。

ショートバレリーナが今っぽいシンプルメタリックフレンチ

Photo by instagram @misato111__nail

短いバレリーナ型の爪がおしゃれなメタリックフレンチネイル。ベースカラーはヌーディーな色をチョイスしているので、ブロンズのメタリックフレンチがより際立っています。

ネイルタウンではバリエーション豊かなミラーパウダーをご用意しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ニュアンスクロムパウダー 全5色 ミラーパウダー

¥394

グリッターでもない、ポリッシュでもない、パウダーで創る新感覚の幻想的なメタリックネイル 〇゜
ニュアンスネイルにぴったり!アイシングジェルを併用すれば流行りの凸凹ネイルが簡単に♪

フレンチショートネイルで大人っぽい上品な指先に

Photo by instagram @em.nailstudio

今回は、ショートフレンチネイルのやり方やおすすめのデザインをご紹介しました。ショートフレンチネイルではカラーフレンチやミラーフレンチがとくに人気で、簡単に上品な印象をつくれます。

好みでパーツをつけるなどしてアレンジを加え、自分だけのショートフレンチネイルを作ってみてくださいね。今回ご紹介した内容を参考に、短い爪にフレンチアートをあしらってネイルを楽しみましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。