夏にぴったりなマーメイドネイル5選!大人シンプルなデザインや簡単なやり方・コツもご紹介

How to

シーズン毎のトレンドを楽しめる、季節のネイルデザイン。その中でも、今回ご紹介する「マーメイドネイル」は、夏にぴったりの涼しげな見た目と上品で華やかなデザインで人気です。一見複雑そうに見えるかもしれませんが、コツを押さえればセルフでも簡単に楽しめます。

今回は、そんなマーメイドネイルのおすすめデザインや、ジェルネイルでのやり方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Index
 ぷっくり感が可愛い『マーメイドネイル』
 マーメイドネイルのおすすめデザイン5選
 マーメイドネイルのやり方
 マーメイドネイルを綺麗に作るコツ
 煌めくマーメイドネイルで、夏らしい指先へ

ぷっくり感が可愛い『マーメイドネイル』

Photo by stock.adobe.com

まずは、ジェルネイルで人気の「マーメイドネイル」について説明します。デザインの特徴や、マーメイドネイルにしかない魅力をチェックしてみましょう。

マーメイドネイルの特徴とは?

マーメイドネイルとは、主にホワイト・ブルー・オーロラ等の色を基調としたデザインのこと。海を連想させる透明感と、キラキラとした繊細な輝きが特徴です。
その中でも代表的なネイルアートは、人魚の鱗や貝殻のような立体的なラインで埋め尽くすデザイン。このネイルアートのことを、マーメイドネイルと呼ぶ場合もあります。

マーメイドネイルの魅力

マーメイドネイルを指先に取り入れると、簡単に夏らしいデザインに仕上がります。派手にならずに大人っぽく楽しめるのも、マーメイドネイルの魅力。シンプルなネイルデザインに数箇所加えるだけで、ワンランクアップした可愛らしい指先になりますよ。

夏のイベントにぴったりのデザインを探している方や、季節感をたっぷり楽しみたい方におすすめです。

マーメイドネイルのおすすめデザイン5選

Photo by stock.adobe.com

マーメイドネイルが可愛いおすすめのデザインを、5つピックアップしました。ネイルサロンに行く前や、セルフネイルを検討する際に、参考にしてみてください。

貝殻モチーフで夏にぴったりなマーメイドネイル

Photo by nailtown.jp

こちらはパールや貝殻モチーフをふんだんに取り入れた、マーメイドネイルの王道デザイン。全体をペールカラーでまとめているので、大人っぽくてやさしい雰囲気を楽しめます。
簡単にプラスできるパーツ風のネイルシールを使用することで、セルフでも手の込んだ印象に仕上がりますよ。

ネイルタウンジェル アイシングジェルカラータイプ 全16色 約3g入り

¥418

●ぷっくりアートもワンカラーも出来る万能カラージェル!
●撹拌不要!
●未硬化ジェルが出ないノンワイプタイプ。

涼しげなブルーとホワイトが上品なマーメイドネイル


Photo by instagram @___colorer.nailsalon

透明感のあるライトブルーとホワイトを組み合わせて、上品な色気を纏ったマーメイドネイルに。大胆にぷっくりさせたラインとグリッターラメの煌めきが印象的で、手元に程よいインパクトを与えてくれます。

涼しげな色合いと、シャープでスッキリとした形のネイルが、好バランスなデザインです。

カラージェル irogel 特別カラー 偏光パール 全22色

¥242

●発色がキレイ!
●LED/UVライトどちらにも対応
●初心者にも扱いやすい粘度
●ソークオフタイプ♪リムーバー(アセトン)で簡単OFF
●リフト(浮き)しにくい硬度設計
●豊富なカラーバリエーション。カラーを混ぜてオリジナルカラーの作成可能!アート無限大
●少しでも多くのお客様に届けたく、一切の無駄な経費をなくして実現した低価格

大人っぽさが魅力のナチュラルなマーメイドネイル


Photo by instagram @___colorer.nailsalon

シンプルなマーメイドネイルに波打ち際のアートをプラスした、ネイチャーなネイルデザイン。アイシングジェルで作られた貝殻アートの放射ラインからは、ベースのデザインが透けて見えることで、よりリアルな貝殻を演出しています。

砂のような質感のサンディジェルを使用すると、自然の風合いを簡単に表現できます。

ネイルタウンジェル サンディジェル カラージェルネイル 全28色 約3g入り

¥341

●ザラつかず抜群の塗り心地
●ワンカラーからアートまで幅広く使える
●irogelと混ぜればカラーは無限大!
●マットトップジェルと相性抜群!
●初心者さんも扱いやすい粘度

オーロラ色のマーメイドネイルでキラキラ輝く指先に

Photo by nailtown.jp

こちらのマーメイドネイルは、ブルーのベースカラーとクリアジェルの曲線的なラインがポイントです。相性のよいオーロラフレークで繊細な輝きをちりばめれば、ひと際幻想的なデザインに仕上がります。

最後に大小のパールやストーンをたっぷりデコレーションして、夏らしさ満点のマーメイドネイルが完成です。

ネイルアート em nail studioコラボ商品 オーロラフレーク 全5種

¥495

美しく光を反射し、繊細な輝きを放つ
極薄で柔らかいオーロラフレーク〇゜

クリア感たっぷりのちゅるんちゅるんデザインや、
奥からオーロラが輝く奥行きデザインにおすすめ!

埋め込みも簡単!
デザインの幅が広がり色んなアートを楽しめる

上質な煌めきで、透明感と奥行きある発色
大人可愛いニュアンスデザインにおすすめ!

使い勝手抜群の全5色展開◎

こすり付けてもぽんぽんとのせても可愛い!
乗せ方で様々な仕上がりに♪

シェルやビジューを敷き詰めた豪華なマーメイドネイル


Photo by instagram @___colorer.nailsalon

シンプルなデザインからワンランクアップしたデザインを楽しみたいときには、画像のような派手めのマーメイドメイルがおすすめです。迫力のあるキラキラとしたデザインに、控えめなマーメイドネイルを組み合わせることで、落ち着きや上品さを演出できます。

華やかでゴージャス、さらには上品さのあるネイルデザインを楽しみたいときに、おすすめです。

ネイルアート シェルフレーク12色セット

¥1,601

『シェルフレーク12色セット』が新登場〇゜

夏だけでなくオールシーズン使える!
ニュアンスアートに最適◎
砕いて使えば形や大きさ自由自在♪

収納に便利なケース入り◎

マーメイドネイルのやり方

Photo by stock.adobe.com

続いては、マーメイドネイルを作る際に必要なアイテム一式と、具体的なやり方をご紹介します。初めはシンプルなデザインで練習して、徐々に自分好みのマーメイドネイルを完成させましょう。

マーメイドネイルに必要なもの

マーメイドネイルに必要なものはこちらです。

アイテム一覧

  • ベースジェル
  • ベース用のカラージェル(1〜3色程度)
  • アイシングジェル(クリア)
  • トップジェル
  • ライナーブラシ
  • LED/UVライト
  • 各種デコレーションアイテム
  • ビジュージェルorネイルグルー

マーメイドネイルならではの立体的なラインを作るには、ジェルネイルキット等に含まれている基本アイテムに加えて、ネイルアート用のアイシングジェルが必要です。

アイシングジェルは、1つあればあらゆるデザインを表現できる万能アイテムなので、まだ持っていない方はぜひゲットしてみてください。

ネイルタウンジェル アイシングジェル (クリア 透明/ホワイト 白) 3g入り

¥438

●立体アートに最適!流れにくい固めの粘度。
●撹拌不要!
●未硬化ジェルが出ないノンワイプタイプ。

程よい固さで幅広い用途に使える、ネイルタウンで人気のアイシングジェルです。思い通りのデザインを実現し、プロのような仕上がりに。

irogel キャップ付きジェルブラシ [全4種/オーバル・フラット・フレンチ・ライナー]

¥939

塗りやすさが格段にUP!

irogel完全オリジナル
『ジェルネイル用ブラシ』

使いやすさを追求し、
毛の長さや厚みを何度も改良。

持ち手の部分がピンクで可愛い♪

嬉しいキャップ付き ◎

バージョンアップを重ねて完成した、ネイルタウンのオリジナルブラシ。ライナーブラシは穂先が短めで、セルフネイル初心者にも最適な1本です。

マーメイドネイルの手順【4STEP】

マーメイドネイルの流れ

  1. ベースカラーを塗る
  2. アイシングジェルで放射状ラインを描く
  3. お好みのネイルパーツをのせる
  4. トップジェルを塗布して完成

ここからは、基本のマーメイドネイルのやり方を4つのステップに分けてご紹介します。あらかじめプレパレーションとベースジェルの硬化まで、通常通り行ってくださいね。

STEP①ベースカラーを塗る

まず始めに、用意したカラージェルを使ってベースのデザインを作ります。簡単に手早く仕上げたい場合は、1色のみで作るワンカラーデザインがおすすめです。その他にはグラデーション等のシンプルなデザインや、ラメ・ホログラム等で光沢をプラスするとより本格的なデザインに。

ベースカラーが完成したら、LED/UVライトで硬化してください。

STEP②アイシングジェルで放射状ラインを描く

透明のアイシングジェルで、マーメイドネイルの放射状ラインを描きましょう。ライナーブラシでアイシングジェルを多めに取り、ラインの外側から中心に向かって、だんだん細くなるように線を引きます。最初にジェルを水滴のように落として表面のジェルを誘導すると、先細りのラインが簡単に描けますよ。

バランスを確認しながら数本描き、ネイル全体を埋め尽くしたら、LED/UVライトで硬化しましょう。太さや立体感を足したい場合は、一旦硬化してから再度アイシングジェルを重ねてもOKです。

STEP③お好みのネイルパーツをのせる

放射状ラインの中心にネイルパーツをつけて、お好みのデコレーションをしましょう。シンプルなデザインにする場合は、小さめのパールやストーンを2〜3個並べると大人っぽく仕上がります。

小さいストーンやホログラム等はベースジェルで、大きいネイルパーツはビジュージェルやネイルグルーを使って接着しましょう。

STEP④トップジェルを塗布して完成

マーメイドネイル全体にトップジェルを塗って、表面をツヤツヤに仕上げます。ラインとラインの間にトップジェルが溜まりやすいので、最後に余分なジェルを取り除くとよいでしょう。

LED/UVライトでしっかりと硬化させたら、立体的なデザインが夏らしいマーメイドネイルの完成です。

マーメイドネイルを綺麗に作るコツ

Photo by stock.adobe.com

マーメイドネイルを初めてやってみた結果、思い通りにならなかったという方も多いのではないでしょうか。

セルフでもクオリティ高く作るためには、いくつかのコツがあります。それぞれ確認して、綺麗なマーメイドネイル作りに活かしてくださいね。

ベースカラーはマーメイドらしさを意識する

ベースカラーの色選びによって、マーメイドネイルの印象が決まります。ブルーやホワイトはもちろん、ピンクやターコイズ、ラベンダー等も可愛く仕上がるでしょう。

いずれも、明るめで淡い色を選ぶのが、マーメイドネイルらしいデザインに導くコツです。

アイシングジェルの固さを調整して立体感アップ

マーメイドネイルのぷっくり感を強調したい場合は、固めのアイシングジェルがおすすめです。ビジュージェルやクレイジェル等が手元にある方は、アイシングジェルとミックスしてもOK。

立体的で大胆なデザインも可能になるので、仕上げたいイメージに合わせてジェルの固さを調整してみてください。

irogel ビジュージェル 3g

¥418

●しっかり固定できるので扱いやすい!

●硬そうで硬くない!なのに

●扱いやすいテクスチャー

●柔らかい粘度で糸が引きずらくブラシで調整可能

大きめのネイルパーツをしっかり固定できるビジュージェル。柔らかい粘土なのに流れにくいため、マーメイドネイルにもおすすめです。

ネイルパーツはシェルやパール等がおすすめ

デコレーションアイテムは、完成のイメージに合わせてお好みで用意してください。「海」「夏」「人魚」を連想させるアイテムを選ぶと、マーメイドネイルらしく仕上がります。

おすすめはシェルやパール、貝殻パーツやホログラム等。オーロラの色や輝きを取り入れると、幻想的な雰囲気を演出できます。

ネイルパーツ クリアオーロラマリンパーツ 全8種 5個入り

¥118

夏ネイルにぴったり♪
『クリアオーロラマリンパーツ』が新登場〇゜

夏の日差しにキラッと光るオーロラ加工!
涼しげなクリア素材のマリンパーツ♪

透け感を楽しめる背面加工なしタイプ !
豊富なバリエーションでネイルアートが楽しめます♪

レジンやハンドメイドアクセサリー作成にもおすすめ◎

透け感が綺麗なクリアパーツのセット。オーロラの貝殻モチーフは、まさにマーメイドネイルにぴったりのアイテムです。

ぷっくり感が目立つようにシンプルに仕上げる

Photo by stock.adobe.com

表面の凹凸がマーメイドネイルの特徴なので、ベースカラーやネイルパーツはできる限りシンプルに、使用する数も少なくしましょう。派手めのデザインはやや難易度が高いため、本来の魅力を楽しみたい場合は要注意。

初心者の方は控えめなデザインから、マーメイドネイルに挑戦してみてくださいね。

煌めくマーメイドネイルで、夏らしい指先へ

今回は、夏に人気が高まるマーメイドネイルのデザインと、セルフネイラーさんや初心者の方にもおすすめのやり方をご紹介しました。基本のやり方をマスターできれば、自分好みにアレンジすることも可能です。

綺麗なマーメイドネイルのコツを掴んで、夏の季節ならではのデザインを楽しみましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。